赤ちゃんのへその緒はいつ取れる?新生児のへその緒ケア

赤ちゃんとへその緒

ママと赤ちゃんをお腹の中で一つにつないでいた「へその緒」。分娩後にへその緒はカットされますが、その一部が赤ちゃんのおへそに残ります。

新生児のへその緒は、赤ちゃんの個性が現れていてほほえましいものです。「赤ちゃんのへその緒のトリビア」を読んでみてくださいね。

目次

赤ちゃんのへその緒はいつ取れるの?

赤ちゃんのへその緒(臍の緒)がいつとれるかですが、時期についてはかなりバラバラです。
ある日ぽろっと取れるという体験が多いのですが、なかなか取れないで健診に行ったら「先生にハサミでカットされた~」という体験談も。

へその緒が取れる一般的な期間

赤ちゃんのへその緒が取れる時期は個人差があるのですが、一般的には、出産後1~2週間経つと自然に取れると言われいます。

へその緒の残りが赤ちゃんのおへそにくっついている部分の血が止まり、乾燥してくると自然に取れます。 早く乾いた場合には、退院前にへその緒が取れることもありますよ。

退院後のへその緒のケア

退院した後のへその緒のケアですが、助産師さんから毎日消毒をするように言われると思います。へその緒が取れてからも消毒は一定期間は続けるようにしましょう。

特にへその緒が取れた直後にはジュクジュクしてしまうことがあります。清潔に保つためにも「しっかり乾ききるまでは継続してケアを行いましょう。

また、おへその部分がおむつで蒸れないよう気をつけましょうね。
もし、赤みがあったり熱を持ったりするのであれば、すぐに病院に連れて行ってあげたほうがいいでしょうね。臍炎(さいえん)ということも考えらるかもしれません。

先輩ママのへその緒についての体験談

ここから先は、先輩ママの赤ちゃんのへその緒に関する体験談をご紹介します。
赤ちゃんによって、へその緒が取れる時期がバラバラというのもよく伝わると思います。

生後2週間くらいですっきり取れました

うちの子は生後2週間くらいですっきり取れました。
最後の数日は、取れそうなんだけど取れないという状態が続きましたよ。

とれた直後のおへそは、なんとなくグロテスクな感じがして痛そうだし心配でしたが、沐浴の時にちゃんと拭いて清潔にしてあげて、乾かしてあげたら大丈夫でしたよ。

ぐちょっとした状態の時もありましけど、だいたい取れてから1週間で完全に乾ききりました。

1ヶ月経っても、へその緒が取れない子もいましたよ

新生児のへその緒が取れる時期は、その子によってかなり違いがあるみたいですよ。

友人の子は、1か月たってもまだ付いていたようで、1ヵ月健診の時に先生が「取りましょうね。」と言って、あっけなくハサミでカットされてしまったそうです。
その後、血も少量出たらしいのですが、すぐに止まり拍子抜けの感じで終わったそうです。

ある日ボロンと布団に落ちてました

うちも、へその緒が取れるまで結構かかりましたね。
しかも、密着している部分に血が出ていてどにかなってしまうかと不安でした。

でも、沐浴の後、へその緒を持ち上げて拭いて乾燥させたり、根気よく続けました。そしたら、ある日ボロンと布団に落ちてました。
新生児の2週間検診などがあれば、その時に聞いてみたらいいですよ。

うちの子は3週間くらいついてました

新生児のへその緒が取れるのは、たいてい2週間以内がほとんどのようですが、でも、うちの子は3週間くらいついてましたよ。

その後も、ジュクジュクした状態が2か月くらいあってかなり心配だったのですが、病院に電話して聞いたりして乗り切りました。

体験談を読んでいただくと分かる通り、へその緒が取れる時期はまちまちなんだと思います。
不安な時は、健診の時に相談しましょうね。

そもそも、へその緒(臍の緒)とは?

へその緒は、臍帯(さいたい)とも呼ばれます。

妊娠中は、母体と胎児をつないでいて、胎内の赤ちゃんはへその緒と通じて酸素と栄養をもらっています。体内にあるときのへその緒は、白い管状組織で、分娩時に赤ちゃんと一緒にでてきます。
へその緒を大事に保管する習わしがあるのは、本人の命が危ない時に飲ませると1回だけは助かることができるからなんだとか。神秘的な言い伝えですよね。

目次